認知症予防に・・・睡眠時間の確保
睡眠時間
睡眠時間が6時間以下の人は、7時間以下の人と比較すると約30年後に30%認知症になる確率が高い。
※参考: 2021年4月20日付けの「ネイチャーコミュニケーションズ」
アミロイドβ
睡眠不足だとアミロイドβの排出が低下し脳に蓄積されます。
夜間睡眠中に脳からアミロイドβが血液内に排泄⇒⇒⇒肝臓で無毒化
睡眠時間
睡眠時間は1時間短い
⇒⇒⇒脳内にできる隙間が1年ごとに0.59%拡大
⇒⇒⇒脳が縮んでいく
⇒⇒⇒さらに、認知機能は1年ごとに0.67%低下
※参考:シンガポール国立大学医科大学院のジュン ロー氏から
睡眠不足や睡眠障害による脳へのデメリット①
- 食欲が増える
- 血圧が上がる
- 血糖値があがる
- コレステロールの代謝が悪化
⇒⇒⇒認知症の原因やメタボリックシンドロームになりやすくなってしまう。
睡眠不足や睡眠障害によるデメリット②
徹夜をしたり夜更かしを続けると、脳に老廃物が溜まり、認知症のリスクが高まる。
睡眠不足や睡眠障害による脳へのデメリット③
睡眠時間が短いと、脳の老化や認知機能の低下に影響。
睡眠不足や睡眠障害による脳へのデメリット④
睡眠の長さよりも「深さ」が大切!
脳が休めるのは、ノンレム睡眠の時だけです!!
良眠のためのオススメ♪
- 就寝環境を整える
- テレビや電子機器を置かない
- 日中に日光を浴びる
- 自然な概日リズムを維持する
- 日中にベットを使用しない
- 食事に注意する
~~バランスが大切です~~